OpenCarCircle.com キーワード:
運営本部 東京 静岡 三重 大阪
OPEN CAR CIRCLE
イベント情報
OCC三重2006年 第10回イベント報告

「うきさと村でコンニャク作り」 2006.11.12(日)


今回のOCC三重のイベントは、課外活動でコンニャク作りです。
はたして、みなさん上手に作れますでしょうか?
(全参加台数25台、29人)

デルソルのマフラーから出る謎の物体 今回の1枚目の写真がこれ。
デルソルが後ろに何か引きずって到着しました。 よく見ると、マフラーの中から出ています。 どうやらマフラーの中身が出てきたみたい…

参加車の全車がほぼ揃いました。
ここは、まずまずの良いお天気です。これからお山に登りますが…
ほぼ全車集合

15台全部オープンカー 全部は写ってないのですが、写ってる15台全部オープンカーという状態。
もうすぐ出発です。


信号で止まったので、振り返って後ろの車を撮影。
ずぅ〜っとむこうまでオープンカー
交差点で信号待ち

自己紹介 国道166号の山道をず〜っと走って途中で曲がり、山奥の「うきさと村」にようやく到着。
ここで1台ずつ自己紹介ですが、詳細は省略。

キャンギャルじゃなくって(それは先月のイベント)、 うきさと村のおばちゃんによるコンニャク作りのイロハの伝授中
右手に持ってるのは漬物石…じゃやなくって、5年物のコンニャク芋。
コンニャク作りの説明
サボってる人達 これはコンニャク作りの作業ではありません。 単に寒いので温まっているダケです。
皮を剥きます 茹でて軟らかくした後、手で皮を剥きます。軟らかくて簡単です。 寒いので、暖かい芋を持ちたくてみんな協力的に作業が進みました。
ミキサーに少しづつ入れて、全部すり潰します。 こまかくします
ひたすらこねる ひたすらコネて行きます。途中で(名前は忘れたが)粉(成分は水酸化カルシウム)を入れるので、 だんだんと硬くなってくる。
こねた芋を手ごろな大きさにして、丸くして沸騰した湯の中へ次々と入れていきます。
エプロンは、それぞれ各自で用意しました。
手ごろな大きさに
煮込み中 これで40分ほど煮ると出来上がり。
待ってる間に、お昼にします。

今日のお昼は、コンニャクを作った同じ所の炊き込み御飯です。
この釜で29名が平均2杯以上食べて、ほぼ無くなりました。
炊き込み御飯
食事中の風景 食事中の風景です。
ちょっと狭かった。
コンニャクの試食 できあがったコンニャクを食べてみました。
残りは29等分されてお持ち帰りしました。

その後、さらに山奥のスメールという所に行って、300円ちょっとのコーヒーで 1時間以上くつろぎ、山を降りて元の所に戻ってきました。
山の上では、雨は降るし寒くて耳や頭は痛くなってくるしの大変な1日でした。
朝のところに帰着
スマートのオープン 今回一緒にツーリングをした車のほんの一部を紹介。
スマートのオープンです。画像は残念ながらクローズの状態ですが。 なかなかのデザインです。
ミニクーパーのオープン こちらは、ミニクーパーのオープン。
こちらは、スプライトという車。 持ち主よりも昔に生産された車だそうです。 この頃のはみんな、屋根といえばこうやって枠を組み立てます。 帰り支度
スプライトという名の車 前から見たら、こんな感じ。



戻る


COPYRIGHT OPENCAR CIRCLE 1993-2006 ALLRIGHT RESERVED