OpenCarCircle.com キーワード:
運営本部 東京 静岡 三重 大阪
OPEN CAR CIRCLE
イベント情報
OCC三重2007年 第1回イベント報告

「お伊勢まいり」 2007.01.21(日)


2007年最初のイベントは、毎年恒例の「お伊勢まいり」です。
今年1年の安全祈願をしましょう。
(全参加台数20台、23人)

まずいきなり、午後一番にデジカメのCFカードがヘンになったので、 午前中の撮影データがありません。適当に取り繕ってありますが気にしないように(笑)

参拝 いきなり時間が飛んで、ここからです。
今年は込み具合の関係上、まずはお賽銭です。
この石段を登った上に正宮(天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)がお鎮まりになっている所) があります。撮影が出来るのはここまで。


一般参拝はここの賽銭箱の手前までしかお参りできません。
が、正式参拝の為、もう1つ中まで入ります。
当然、正装(スーツ・上着・ネクタイ着用)が必要です。
【小声Q】:正装ってどんなの?
【小声T】:厳密にはモーニングとか着物です。
【小声Q】:浴衣はダメだよね?
【小声T】:あれは袴(はかま)を省略した簡易着物なのでダメです。羽織・袴が必要です。
【小声Q】:あの(神宮の人たちの)服とか靴って高いの?
【小声T】:服は絹です。裾などが織って無いのでクリーニングは出せません。靴も高いですよ。 個人が仕事でスーツを買う金額程度のレベルどころじゃないですよ。

順番がきたので、賽銭箱の1つ奥に入って、神社の参拝方法でお参りをしました。
撮影禁止の為TEXT ONLY

この後は神楽殿での御祈祷です。
いつも複数の団体や個人と一緒に行われるのですが、今回は『超』団体様と一緒で、 その団体が大人数(数百名)で金額が凄かった事もあり、かなり豪華な御祈祷内容でした。 特別大々神楽か、それ以上の内容でした。

参考: 大々神楽の種別と舞 http://www.isejingu.or.jp/kagura/kagura4.htm

神楽の説明写真 これも撮影禁止な為、受付の所にある内容説明の看板の写真を載せておきます。

【心の声A】:足が痺れて痛いよ〜(泣)
【心の声B】:まだ出てくるよ、今度は赤い人だ。(※蘭陵王です)
【心の声C】:長いな〜もう限界(泣)
【 61さん 】:Zzz…Zzz…。
【心の声D】:(壁の御祈祷を進行表見て)今どこまで進んだんだ〜

今回の御祈祷はとても豪華で、2度と見る事の無いような内容で、 とても貴重な体験でした。
それはとても有り難かったんですが、長かった…
ここも撮影禁止

神聖な御祈祷の後は、ちょうど11時を過ぎた頃なので、おかげ横丁の所で昼食です。
今回は「伊勢女衆の味すし久(すしきゅう)」で「てこね寿司」です。
誰ですか、「あの前にも食べた上げ底の寿司か!」なんて言ってるのは(その通りですが…)

伊勢道路から出発 さぁ、午後からはツーリングに出発です。
道は、伊勢神宮から伊勢道路を使って南下し、志摩磯部を通ってパールロードに行き、 途中、展望台で休憩をして鳥羽を通って、また伊勢に戻ってくるというルートです。

で、早くも第一休憩所の的矢湾大橋の休憩所。
駐車場をオープンカーが埋め尽くしています。
あっという間に第一休憩所
背景の橋と一緒に 絵になってますね。
晴れてればもっと良いのに。
あの〜このナンバープレート問題無いのでしょうか? まだまだ目立ち足らないようです。 このナンバーはシールになってて、ボンネットに貼ってあるんです。 目立ちすぎ
プジョーのライオン? 後ろのナンバーは何もしてないですが、奇妙な物を発見。
プジョーのオーナーズクラブの会長だったかが、本物のエンブレムを見ずにどこまで書けるか? で作ったらしいです。良く出来ているといえば、出来ている。

さぁ、次の目的地に出発です。 次の目的地へ移動開始
どんどん走っていくオープンカー パールロードをどんどん進みます。

展望台から見る海 パールロードの一番大きな展望台に到着しました。
天気が良ければ、富士山もみえるらしいですが、来たときに晴れていた事がほとんど無い…

途中で早退した車もありますが、現時点で居る車の一覧。

参加車その1 参加車その2
参加車その3 参加車その4
参加車その5 参加車その6
トミーカイラZZ この車、この1台しか見たことがありません「トミーカイラ・ZZ」。
ステキな車内 車内の様子はこんな感じ。
要らないものは全て外したというよりは、 要るものも付いてない位の勢い。
幸運というと、アレですが雨が降って来たので屋根を付けました。 前々から気になっていたんですよ。
なんと、ボンネットの上に六角レンチで止めてあった板(としか呼べない)を フロントガラスとシートタワーバーに乗せて固定するだけ。
左右や後ろは窓も幌も無い。機構的にはトラクターの日差し避けと同じレベル。 めっちゃ寒いよこれじゃ。
屋根はいたって簡単

寒い休憩のあと、パールロードを通って伊勢まで帰り、インターの入り口で解散となりました。 私は下道で帰りましたが…。

みたらし花子外箱 開けた所
団子を割ったら… 家に帰り着いてから、おかげ横丁で買ったお土産を試食。
「みたらし花子」という名前で、みたらし団子の中と外が逆になってるヤツ。
食べると中から、みたらしが溢れて来ます。結構うまいぞ。
数日前にラジオで言ってて気になってたんですよ。

もらった御神札一式 御神札を拡大
神饌(おさがり) それと、御祈祷の時に戴いた記念品の御神札と神饌(おさがり) を開けてみる。
これはサークル単位で祈祷してもらったので、1つしかありません。
撮影するという事で代表して私が戴きました。中身はこんなの。
御神札(おふだ)、御箸、御神酒、鰹節、昆布、スルメ、塩、米でした。
領収書? あとは、いわゆる領収書?ですね。 金額の所には、OCC三重の御祈祷料が書かれています。 名前の最後はリーダーの本名ね。

さぁ、今年一年もみなさん安全運転で楽しいツーリングの年にしましょう。



戻る


COPYRIGHT OPENCAR CIRCLE 1993-2007 ALLRIGHT RESERVED